【名称】 紺屋町の獅子舞 | 【系統】 氷見獅子 伝播系 能登型 |
【伝承元】 | 大獅子:旧志雄町聖川 | 【伝承先】 | 大獅子:旧押水町今浜 |
【開始/終了時間】 10時頃 / 24時頃 | 【最終演舞/場所】 神社 / 獅子殺し |
2006/08/19 (土)訪問 |
このページは「ヨソブリ&宮入」です。他、「村周り&道中振り」はコチラ。 |
![]() |
昼のヨソブリは約30分かけて行われる。 (ヨソブリは大獅子のみ) そして、なんと言っても夜行われるヨソブリ。 少し長く40分〜50分くらいかけて行われる。 このときもやはり大量の花火が演舞している中心に向かって放たれる。 花火の勢いと共に舞いも激しさを増していく・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天狗、獅子とも肩車され宮入 | ![]() |
![]() |
ヨソブリが終わったあと加わるヤマ。 宮入すると唄を歌い、 時折、社殿内に入ろうとしながら境内を練る。 |
大獅子、小獅子とも一舞いし、獅子殺しとなる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
獅子殺しは、大獅子・小獅子が並んで社殿の周りを三回まわり、正面にて獅子が倒れこみその上に天狗が乗って終わる。特に舞はしない。ただ、社殿の角で獅子の口を打ち鳴らす。 予想を大幅に超え、激しく熱い熱い祭りであった・・・ 昨日は本当に運が良かった・・・・ この翌日(日曜日)は、旧押水町の御舘で獅子舞があると聞いたが紺屋町の獅子舞に満足しすぎて、行こうと言う気力がなくなってしまった・・・・・ |
![]() |
【動画】 |
【訪問履歴】 |
|||
※か〜な〜り画質が悪くなっておりますがご了承下さい。 |
※各訪問日をクリックするとそのページへ |
【備考】 |